
トピックス
- 修士・博士配属希望の皆さんへ
- 研究室訪問は随時受け付けていますので、興味のある方は問い合わせ先まで連絡してください。
- 応用生命化学・工学専修の3年生の皆さんへ
- 卒業研究配属のための研究室訪問は随時受け付けています。
興味のある方は問い合わせ先まで連絡してください。 - 2025年4月 NEW!
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2024年10月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2024年4月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2024年3月
- 学位授与式と卒業式がありました。
- 2024年1月
- 植物の乾燥・高温とそれらの複合ストレスに関する総説を発表しました。<<[Plant J]
- 2023年12月
- 高校生の研究室見学がありました。
- 2023年10月
- 発現マーカーを用いたトマトの高温耐性評価法に関する論文を発表しました。<<[Front Plant Sci]
- 2023年5月
- 5/20(土)、6/3(土)に大学院学生募集公開ガイダンス及びオープンラボが行われます。
- 2023年5月
- 理科大高橋研との合同セミナーを行いました。
- 2023年4月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2023年3月
- 学位授与式と卒業式がありました。
- 2023年3月
- 篠崎和子名誉教授が日本学士院賞を受賞されました。<<[日本学士院賞授賞の決定について]
- 2022年12月
- 高校生の研究室見学がありました。
- 2022年10月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2022年4月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2022年3月
- 城所 聡 さんの論文が、Trends Plant Sci. にアクセプトされました。
- 2021年7月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2021年4月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2021年3月
- 昨年度より延期になっておりました篠崎和子教授の最終講義が3月5日(金)15:00~16:30 にオンラインで開催されました。
- 2021年2月
- 篠崎和子教授最終講義のお知らせ(3/5金)
昨年度より延期になっておりました篠崎和子教授の最終講義を 3月5日(金)15:00~16:30 にオンラインで開催します。 聴講を希望される方は、2/28までに下記より登録をお願い致します。
*参加登録フォーム* (事前登録締め切り2/28) - 2021年1月
- 城所 聡 さんの論文が、Proc Natl Acad Sci USA. にアクセプトされました。<<[研究成果]
- 2021年1月
- 趙 慧美 さんの論文が、Plant Cell & Environ. にアクセプトされました。
- 2020年9月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2020年7月
- Kim June-Sik さんの論文が、Plant Mol. Biol. にアクセプトされました。
- 2020年6月
- 大学院入学希望の方へ:
今年はオープンキャンパスでの研究室見学ができません。オンラインで研究室の紹介をしますので、興味のある方は問い合わせ先までご連絡ください。また、6/6(土)にオンラインで行われる大学院学生募集公開ガイダンス(専攻)にもご参加ください。→終了しました。 - 2020年4月
- 研究室メンバーの紹介と問い合わせ先を更新しました。
- 2020年3月
- 発表論文を1報追加しました。
- 2020年2月
- 発表論文を1報追加しました。
相馬史幸 さんの論文が、Nature Communications にアクセプトされました。<<[研究成果]
城所聡 さんの論文が、Plant Cell にアクセプトされました。<<[研究成果] - 2019年10月
- 久宗英稔 さんの研究発表が、新学術領域研究・植物の成長可塑性を支える環境認識と記憶の自律分散型統御システム・第5回若手の会にて優秀発表賞に選ばれました。
- 2019年8月
- 高校生の研究室見学がありました。
研究室旅行で秩父に行きました。 - 2019年5月
- 発表論文を4報追加しました。
佐藤輝 さんの論文が、Plant Physiol にアクセプトされました。 <<[研究成果]
森本恭子 さんの論文が、Plant Physiol にアクセプトされました。 - 2019年4月
- 写真集を更新しました。
- 2019年4月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2019年1月
- 吉田拓也 さんの論文が、Plant Cell にアクセプトされました。
- 2019年1月
- 写真集を更新しました。
- 2018年12月
- 発表論文を2報追加しました。
- 2018年11月
- 篠崎和子教授がクラリベイト・アナリティクス社のHighly Cited Researchers(植物・動物科学部門)に5年連続で選出されました。Highly Cited Researchersは、クラリベイト・アナリティクス社が、世界中で引用された回数の多い論文の著者を研究分野ごとに選出したものです。
- 2018年11月
- 発表論文を1報追加しました。
溝井順哉 さんの論文が、Journal of Biological Chemistry にアクセプトされました。 <<[研究成果] - 2018年10月
- 発表論文を1報追加しました。
工藤まどか さんの論文が、The Plant Journal にアクセプトされました。 <<[研究成果] - 2018年9月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2018年8月
- 高校生の研究室見学がありました。
- 2018年8月
- 写真集を更新しました。
- 2018年7月
- 研究室旅行で熱海に行きました。
- 2018年4月
- 中学生の研究室見学がありました。
- 2018年4月
- 篠崎和子教授が「みどりの学術賞」を受賞しました。これに伴い、受賞記念講演会が開催されます。詳細は、内閣府ホームページをご覧ください。
- 2018年4月
- 発表論文を2報追加しました。
- 2018年3月
- 工藤まどかさんが研究科長賞を、橋本紫光さんが学部長賞を受賞しました。
- 2018年1月
- June-Sik Kim さんの論文が、Plant Physiology にアクセプトされました。 <<[研究成果]
- 2017年12月
- シンガポールの中学生の研究室見学がありました。
- 2017年10月
- 小学生、高校生の研究室見学がありました。
植物分子生理学セミナー 10/25の写真を掲載しました。 - 2017年10月
- 発表論文を2報追加しました。
- 2017年10月
- 植物分子生理学セミナー(10/25(水) Prof. Feng Qin)のお知らせを掲載しました。
- 2017年10月
- 山田晃嗣さんの論文が、PLOS ONE にアクセプトされました。
- 2017年9月
- 発表論文を2報追加しました。
- 2017年9月
- 植物分子生理学セミナー 9/11の写真を掲載しました。
- 2017年8月
- 植物分子生理学セミナー(9/7(木) 高橋大輔先生、 9/11(月) Dr. Hilde Nelissen/Dr. José R. Dinneny)のお知らせを掲載しました。
- 2017年8月
- 大濱直彦さんと森本恭子さんの論文が、Proc Natl Acad Sci U S A.にアクセプトされ、プレスリリースされました。
- 2017年8月
- 高校生の研究室見学がありました。
- 2017年7月
- 研究室旅行で鬼怒川・日光に行きました。
- 2017年4月
- 新入生の歓迎会が行われました。
- 2017年4月
- 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2017年3月
- 城所聡さんの論文が、Plant Cell にアクセプトされ、プレスリリースされました。
- 2017年3月
- OB会・送別会が行われました。
- 2017年1月
- 発表論文を3報追加しました。
- 2016年12月
- 戸高大輔さんの論文が、 Plant Journal にアクセプトされました。
- 2016年11月
- 植物分子生理学セミナー(12/7(水) 山田晃嗣先生)のお知らせを掲載しました。
- 2016年11月
- 発表論文を2報追加しました。
- 2016年11月
- 最上惇郎さんと相馬史幸さんの論文が、Nature Plants にアクセプトされました。 <<[研究成果]
- 2016年10月
- 発表論文を1報追加しました。
- 2016年9月
- 発表論文を2報追加しました。
- 2016年4月
- TBS「未来の起源」にて、大濱直彦さんが取り上げられました(2016年4月17日放送)。 研究室メンバーの紹介を更新しました。
- 2016年2月
- 発表論文を1報追加しました。
- 2016年1月
- 発表論文を1報追加しました。